
親愛なるよしこさん、
「石の上にも三年はやっぱり正しい」って
昨日言ったけど、
成功した人の裏話でもっと参考になったことがあったの。
それは田口久人さんという人の話。
この人はインスタフォロワー数が40万人。
仕事、家族、人生などをテーマにした言葉を綴り
多くの人々の共感を得たり励ましたり。
私もその中のひとりなんだけどね。
で、彼も最初はぜんぜんいいねもなくて
いろいろ試行錯誤を重ねながら今の形を築いたらしいの。
それで、彼が言う「フォロワー数が増えたきっかけ」は
①読者の気持ちになること
②自分の言葉で述べること
③みんなで楽しめる作品をつくること
とくに②は私も考えさせられたの。
~自分の好きな名言を紹介することもありましたが、
一度しかない人生、人の言葉を紹介して終わるのは
どうだろうかと思い始め、
自分の言葉しか画像をアップしないと決めました。
できれば、自分の想いをそのままぶつけることにしました。
当然ながら、人それぞれ価値観は違いますので、
受け入れられないこともあります。
なかには誹謗中傷する人もいました。~
ってあったんだけど、トータル的には
温かい反応の方が多く、これでいいんだって思ったんだって。
実は私、過去にブログのコメントに
結構きついこと書かれたことがあって
長いこと続けていたブログをやめたことがあるんだよね。
やっぱり書くことが好きだったから
今度は当たり障りないように
誰も傷つけないように書くようにしたの。
でも、それって私の言葉じゃなくて
私じゃなくても書けることで
とっても中途半端で
結局誰の心にも響かない。
万人に共感してもらえるコトなんてあり得ないんだから
反感をかうこともあるよな~
くらいに受け入れたらいいんだなって
改めて思ったよ。
だから、今日のインスタの原稿作成は
とっても楽しかった。
100%自分の言葉で書いたよ。
そうだよね、よしこさん。
私がしたかったのはこういうことだよね。
たとえ一部の人には受け入れてもらえなくても
一部の人がいいなって思ってくれたら
それでいいんだなって
今日は心がとっても軽い。
明日からもがんばろっと。
おやすみなさい。
この記事へのコメント