【共育】努力の意味を考えさせなくてもいい...のかも?
子どもたちに常々
「誰のためでもない、 自分のためにがんばれ」
と言い続けてきた私。それができない子どもたちに
「意志が弱い」
「そんなことじゃ夢なんて叶えられない」
と叱咤。
「お母さんだけががんばったって仕方ないでしょ」
ととどめ。
自分の夢の為に努力できない子どもたち。子どもの夢のために頑張れる母親。もどかしくなったり、イライラってきたり…
~生きるということは自分を育てること~
自分のことは二の次にし子育てに全力投球してきました。
子どもたちが大きくなった今、夢や希望に膨らむ彼らとは反対に、私はなんだかしぼんでいくばかり。
今度は自分に全力投球!そう決心して日々の思いを綴ります。